■ 「三頭山・都民の森」(上野原バス)
都民の森の最高峰「三頭山」へ登ってきました。 「富士山」に登るためと健康を兼ねて、登山を始めて2年が経ちました。 今までは低山は一人で登って、少し高い山は有料のツアーで登っていましたが、そろそろ年齢的にも一 […]
■ 「三頭山・都民の森」(上野原バス) Read More »
都民の森の最高峰「三頭山」へ登ってきました。 「富士山」に登るためと健康を兼ねて、登山を始めて2年が経ちました。 今までは低山は一人で登って、少し高い山は有料のツアーで登っていましたが、そろそろ年齢的にも一 […]
■ 「三頭山・都民の森」(上野原バス) Read More »
「高尾山頂から相模原方面回りで一周! 」 今年初めての「山登り」に5月の連休の初日の4月29日(昭和の日)に「高尾山」に登って来ました。 2年前に「富士山」に登るための訓練で初めて登った山も、5月の連休で「高尾山」か
■ 「高尾山・草戸峠(松見平)」 今年の初めての山登り Read More »
《 ◆「 洋食・中華おかずの基本」後期のまとめ 》 〔2016年 4月24日(日)〕 今日は1年間、受講した『洋食・中華おかずの基本』の最終日です。 講習の最後に「終了証」をもらいました。 (2012年5月スター
■ 「洋食・中華おかずの基本」後期 (2015年11月~16年4月) Read More »
4/4(月)に新宿の新しいバスターミナル「バスタ新宿」がオープンし、先週末からテレビのニュースやワイドショーで度々、取り上げられていました。 そこで、オープン初日に見学に行きましたがカメラを持っていかなかったの、今朝
■新宿の新名所「バスタ新宿」がオープン Read More »
今日から3月31日(木)までの日程で皇居の乾通りの一般公開が始まりました。 昨年は大変な人出で何時間も並んだようですが、今日は気温も寒く、桜もまだ、ほとんど蕾の状態なので、混んでいないのでは?っと思い
■「皇居乾通り」の桜を見に行ってきました。 Read More »
今回は「本」ではありませんが、AI(人工知能)に関するネットの記事を取り上げてみました。 「News Picks」というニュースサイトよりの抜粋です。 (http://wired.jp/special/2016/in
■『人間を超える囲碁AIを作った「Deep Mind」の正体』 Read More »
「リストラなしの『年輪経営』」 ~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~ 著者:塚越 寛(伊那食品工業株式会社 代表取締役会長) 創業48年間、増収増益で多くのマスコミにも取り上げられる、「伊那食品工
■ リストラなしの「年輪経営」(伊那食品会長) Read More »
今日は午前中、半休をもらって上野の国立東京博物館で開催している、「始皇帝と大兵馬俑展」を見に行って来ました。 前の会社の時に中国の「西安」で高周波コネクタを作らせようとしたことがあり、当時の営業責任者がお客さ
■ 特別展「始皇帝と大兵馬俑」(上野 国立東京博物館) Read More »
<最初の「自作サイト」のブログはこちらです。> <3回目の「自作サイト」のブログはこちらです。> 今まで、このホームページを作るのに使っていた、「QHM(Quick Homepage Maker) 」という「簡易ホー
■【自作サイト NO2】ホームページソフトの変更とリニューアル Read More »
今日は「新宿シテイハーフマラソン」で10Km走ってきました。 スタートは11時10分で10時50分までに神宮球場脇に集合です。 新宿御苑の近くにある会社で着替えようと思って、9時半に家を出たら家のマンションの前の「
■ 「新宿シテイマラソン」(第14回)に参加 Read More »