■ 生藤山・陣馬山・景信山・高尾山縦走
「★ 5月4回目の山登りです。」 今シーズンの「富士山登山」を目指して毎週トレーニングに励んでいます。(^-^) 今日は上野原駅から「生藤山」「陣馬山」「景信山」「高尾山」の4つの山を縦走しました。 (山 […]
■ 生藤山・陣馬山・景信山・高尾山縦走 Read More »
「★ 5月4回目の山登りです。」 今シーズンの「富士山登山」を目指して毎週トレーニングに励んでいます。(^-^) 今日は上野原駅から「生藤山」「陣馬山」「景信山」「高尾山」の4つの山を縦走しました。 (山 […]
■ 生藤山・陣馬山・景信山・高尾山縦走 Read More »
「◆ 日本酒の輸出免許の相談に豊島税務署へ」 今日はお酒の輸出免許について聞きに、豊島税務署 (池袋西口) に行って来ました。 実は最近、中国の取引先から日本酒などの日本製品を輸入してネットで販売したいがB2ジャパン
■ お酒の輸出免許の相談(豊島税務署へ) Read More »
「★ 山の歩き方教室に参加!」 今日は富士山ガイドの野中径隆さん(Natue Guide LIS)主催の「山道の歩き方講習」に参加してきました。(参加費 7,000円) 場所は足柄山(金時山)近くの「名倉岳」です
■ 矢倉岳(山の歩き方講習会)LIS 野中径隆氏 Read More »
「★ 登山 2回目なので少しだけ距離を延ばしました。」 今日は「高尾駅」からバスで陣馬高原下まで行き、「陣馬山」へ登り、山梨県側の藤野駅側へ下りました。 (藤野駅の住所は神奈川県相模原市ですが、イメージとして
■ 陣馬山から藤野駅側へ(約10km) Read More »
「★ 数十年ぶりに山登りに挑戦。」 元々山間部の育ちで子供の頃に地元、地元の「八海山」などに登った経験はあります。 また、二十歳前後にも奥秩父や尾瀬、奥只見などを歩いたこともありますが、ここ数十年は山に登った
■ 初めての山登り(高尾山・景信山) Read More »
「◆ 初級男性コースの後期です。」 〔2014年 4月27日〕 今日は「お料理はじめての会」の最終日です。 献立は、「とり肉の竜田揚げ」と「ひじきの煮物」に「菜飯」です。 「とり肉の竜田揚げ」で
■「お料理はじめての会」 (後期) (2013年11月~14年4月) Read More »
「◆ 和菓子教室に続いて、初級男性コースへ」 〔2013年10月27日〕 今月の献立は「肉じゃが」と「ナスとピーマンのみめ」に「かきたま汁」です。 「肉じゃが」はジャガイモを4~5cm角に切り、一旦
■「お料理はじめての会」 男性クラス (前期) (2013年5月~10月) Read More »
「★ 9月13日~19日まで、10日間のアデレードの旅」 長女に次女と三女が働いている、南オーストラリアの州都、「アデレード」 に連れていってもらいました。 深夜に成田を出発して、翌朝、シドニー空港に着きました。
■ アデレード訪問(南オーストラリア) Read More »
「◆ 20数年ぶりのベターホーム料理教室へ 」 今から20以上前のことですが、下の子供達を保育園に迎えに行くことがたまにあり、その時に夕飯を作って食べさせないといけません。 当時は料理を本格的に習ったことが無く、野
■「和菓子教室」(ベターホーム)前期スタート Read More »
(「中国料理について」の続き) 「★ 中国の接待と宴会は独自文化」 今回は中国出張に必ずついてくる宴会(接待)とお酒について書いてみます。 ご存じのように中国数千年の歴史は賄賂の歴史と言われますが、同様に宴